2018/12/20

181220シーズン回顧(2) 2018選手別平均採点

シーズン回顧(2) 2018選手別平均採点

2018シーズンの川崎フロンターレを2回に分けて振り返る。
第2回目は、選手別の平均採点を見ていく。
J1リーグで連覇し、ベストイレブンには7名が選出された。

2月10日のFUJI XEROX SUPER CUP













47試合のプレー時間の合計は、4,550分。
この時間には、前後半及び延長のロスタイムを含んでいる。
ロスタイムは、www.football-lab.jp やフロンターレ公式サイトを参考に独自に算出。

exdrives★★ における採点から、出場時間に照らし各選手の平均採点を計算した。
チーム全体の平均採点は、5.883点だった。
(2017年6.036点、2016年6.028点、2015年6.014点、2014年5.870点)。

GK、DF、MF、FWの4ポジション別に、出場時間順に並べた。
ポジションは登録上のものでなく、実態に合わせた。
2018シーズンは4バックがほとんどで、サイドバックはDFに含めた。

■goal keeper
チョン・ソンリョン(1) 38試合3622分出場 平均採点5.91 ベンチ0試合
 ベストイレブン(初)。シュートを打たれる機会が少なく、採点は高くならなかった。
 浦和戦(J1 #12)山形戦(天皇杯 QF)でレッドカードを受ける。
新井章太(30) 10試合897分出場 平均採点5.50 ベンチ33試合
 第2GKとして、ソンリョンの出場停止やターンオーバーで出場。
 まずまずだったが、鹿島とのYLC第2戦(YLC QF #2)は良くなかった。
安藤駿介(24) 0試合0分出場 平均採点0.00 ベンチ10試合
 ポープにベンチを譲ることもあったが、第3GKをキープ。
 出場機会はなかった。
ポープ・ウィリアム(31) 0試合0分出場 平均採点0.00 ベンチ2試合
 東京V(J2)からの1年間のレンタルを経て、完全移籍。
 2試合でベンチ入りを果たした。
 (2019 大分(J1)へ期限付移籍)

■defender
谷口彰悟(5) 44試合4264分出場 平均採点5.91 ベンチ1試合
 ベストイレブン(初)。
 J1リーグ34試合でフル出場し、チームで最多の出場時間、出場試合数。
 得点は4ゴールと減らしたが、シュートも打たせない鉄壁の守備を統率。
エウシーニョ(18) 40試合3655分出場 平均採点5.79 ベンチ2試合
 ベストイレブン(2年連続2回目)。
 激しい上下動からの相変わらずの攻撃力をいかんなく発揮する。
 バランスを踏まえて守るべきタイミングでは上がらず、攻撃に備えた。
 (2019 清水(J1)へ移籍)
車屋紳太郎(7) 38試合3572分出場 平均採点5.87 ベンチ0試合
 ベストイレブン(2年連続2回目)。
 左SBを主戦場としながらも、スピードを活かして左CBでも活躍。
 ゴールはなし。DFと対峙してからの仕掛けが少なく感じられた。
奈良竜樹(3) 32試合3057分出場 平均採点5.81 ベンチ4試合
 足元の技術で素晴らしい進歩を遂げた。手を使う守備も減った。
 8月1日の浦和戦(J1 #19)から1ヶ月間、ベンチ外となったが復活した。
登里享平(2) 36試合2326分出場 平均採点5.96 ベンチ5試合
 左SB、左ウィングで出場。スペースを埋めつつ、縦パスを入れる。
 チームの戦術を深く理解してプレー。何度も助けてくれた。
エドゥアルド(23) 7試合558分出場 平均採点5.33 ベンチ12試合
 磐田戦(J1 #1)でのゴールなど、序盤は出場機会を得て活躍する。
 シーズンが進むと、ベンチ入りもできなくなってしまった。
 (2019 松本(J1)へ移籍)
舞行龍ジェームズ(29) 5試合513分出場 平均採点5.47 ベンチ18試合
 J1リーグでの出場はなかったが、CBの3番手として17試合でベンチ入り。
 カップ戦で5試合に登場した。
武岡優斗(17) 8試合482分出場 平均採点5.53 ベンチ14試合
 右SBで出場機会を得ても、肝心の守備が良くなかった。
 8月の湘南戦(天皇杯 R16)ではパスミスも多く、最後の出場となる。
 (2019 甲府(J2)へ移籍)
田坂祐介(6) 7試合317分出場 平均採点5.30 ベンチ7試合
 複数のポジションをこなしたが、調子が上がらなかった。
 2007年、青山学院大学から加入。ボーフム(GER)での3年間を挟み、10年間在籍した。
 (2019 千葉(J2)へ移籍)
タビナス・ジェファーソン(26) 0試合0分出場 平均採点0.00 ベンチ0試合
 高卒2年目のシーズンは、公式戦でベンチにも入れなかった。
 2017シーズンは1試合でベンチ入りしたが、これからか。
 (2019 岐阜(J2)へ期限付移籍)

■midfielder
家長昭博(41) 41試合3685分出場 平均採点6.25 ベンチ3試合
 ベストイレブン(初)、最優秀選手(MVP)を獲得。
 パス、ドリブル、キープ力、守備など、すべてに渡って別格の活躍だった。
 終盤になってもボールを追い、一瞬で相手を抜くプレーが素晴らしかった。
中村憲剛(14) 40試合3279分出場 平均採点5.92 ベンチ0試合
 ベストイレブン(3年連続8回目)。
  夏場には出場時間を抑えながら、フルシーズンで活躍した。
 周囲にプレーを委ねながらも、試合の流れを鋭く読んだ。
大島僚太(10) 36試合3118分出場 平均採点5.92 ベンチ1試合
 ベストイレブン(初)。ボランチで組むのがネットから守田に変わり、プレーの質が変わる。
 家長や中村が下がってくると、かわって前に出ていくことが増えた。
阿部浩之(8) 37試合2632分出場 平均採点5.92 ベンチ2試合
 厳しい日程の中、運動量を保つためか、出場時間を減らした。
 ダイレクトパスを多用。危険を察知して素早くスペースを埋めた。
守田英正(25) 36試合2593分出場 平均採点5.98 ベンチ4試合
 流通経済大学から加入。最初は右SBとして、出場時間を伸ばしていく。
 ついにはボランチのポジションを奪い、9月には日本代表デビューも果たす。
エドゥアルド・ネット(21) 16試合1311分出場 平均採点5.67 ベンチ1試合
 2017シーズンのレギュラーだが、気の抜けたプレーも目立った。
 欠かせない戦力だったが、6月の移籍後は守田が穴を埋めてくれた。
 (2018年6月 名古屋(J1)へ移籍)
鈴木雄斗(27) 23試合686分出場 平均採点5.60 ベンチ5試合
 山形(J2)から加入。J1デビューとなった柏戦(J1 #14)で決勝ゴールを決める。
 点を狙う局面でも守備固めでも、途中出場のチャンスで役割を果たした。
森谷賢太郎(19) 10試合627分出場 平均採点5.51 ベンチ13試合
 序盤は出場機会を得ていて、ベンチ入りも多かった。
 8月に左ハムストリング付着部周囲炎を受傷。全治2~3週間だったが長期離脱。
 (2019 磐田(J1)へ移籍)
下田北斗(22) 8試合575分出場 平均採点6.41 ベンチ14試合
 湘南(J2)から加入。縦に早いパスでリズムを生み、プレースキックも任される。
 周囲との間合いも良く、もっと起用されても良かったと思う。
田中碧(32) 4試合179分出場 平均採点5.99 ベンチ2試合
 ユースから昇格2年目。2017シーズンはベンチにも入れなかった。
 札幌戦(J1 #26)でデビュー戦ゴール。J1リーグ終盤の2試合に先発出場。
脇坂泰斗(28) 2試合62分出場 平均採点5.19 ベンチ1試合
 ユースから阪南大学を経て新規加入。
 ACLと天皇杯で、短い時間だったがチャンスを得た。
カイオ・セザール(44) 0試合0分出場 平均採点0.00 ベンチ0試合
 (2018年8月 トンベンセ(BRA)から加入)
 ボランチを埋めてくれるかと思ったが、出場機会はなかった。

■forward
小林悠(11) 34試合2923分出場 平均採点6.12 ベンチ1試合
 16ゴール(J1リーグ15、FXSC1)と数字は減ったが、キャプテンとしてチームを牽引。
 湘南戦(J1 #18)鹿島戦(J1 #29)と続けてのPK失敗もあった。
知念慶(20) 39試合1740分出場 平均採点5.95 ベンチ7試合
 J1リーグ4点、ACL2点、YLC1点、天皇杯3点と、10ゴールを挙げる。
 質の高いポストプレーで、前線で時間を生んでいった。
長谷川竜也(16) 24試合1141分出場 平均採点5.66 ベンチ14試合
 広島戦(J1 #5)の誤審によるゴール取り消しなどもあり、2ゴールのみ。
 知念や齋藤、鈴木との競争があって、序列が下がった。
大久保嘉人(4) 17試合1003分出場 平均採点5.52 ベンチ2試合
 FC東京(J1)から1年で出戻りで加入。
 3ゴール(J1リーグ2、FXSC1)を挙げたが、かつての決定力は見せられなかった。
 (2018年6月 磐田(J1)へ移籍)
齋藤学(37) 22試合846分出場 平均採点5.66 ベンチ4試合
 横浜Fマリノス(J1)から右膝前十字靱帯損傷を抱えつつ加入。
 4月に復帰したが、コンディションは上がり切らなかった。
赤﨑秀平(9) 6試合319分出場 平均採点5.62 ベンチ3試合
 G大阪(J1←鹿島(J1)から期限付移籍)から加入。
 FWでは小林悠、知念の壁は高く、カップ戦でも出場機会が限られた。
 (2019 名古屋(J1)へ期限付移籍)

(2種登録) ※出場なし
宮代大聖(33) 0試合0分出場 平均採点0.00 ベンチ1試合
 ユース所属で、年代別代表の常連。
 最終節磐田戦(J1 #34)ではベンチ入りを果たす。
 (2019 新規加入)

(特別指定) ※出場なし
三笘薫(34) 0試合0分出場 平均採点0.00 ベンチ0試合
 ユース出身。筑波大学3年生。
 2020年の加入内定。
旗手怜央(35) 0試合0分出場 平均採点0.00 ベンチ0試合
 静岡学園高校卒、順天堂大学3年生。
 2020年の加入内定。

12月2日の磐田戦(J1 #34)













■coach
鬼木達 平均採点5.72
 ACLを含めて前半が低調な内容だったため、採点は低くなった。
 (2017年6.12)

■referee
平均採点5.71
 (2017年5.72、2016年5.69、2015年5.61)

79,500views

2018/12/17

181217シーズン回顧(1) 2018ランキング

シーズン回顧(1) 2018ランキング

2018シーズンの川崎フロンターレを2回に分けて振り返る。

公式戦は47試合。
 J1リーグ34、ACL6、YBCルヴァンカップ2、天皇杯4、FXSC1。

2017シーズンは53試合で、ACL(-4試合)とYLC(-3試合)の早期敗退により減った。














■J1リーグ 優勝★
 勝ち点69 34試合21勝6分7敗 得失点差+30
 2016年と2017年の勝ち点72は下回った。
 しかし、2位広島に勝ち点12の大差を付けて、J1リーグを連覇した。
■アジア・チャンピオンズ・リーグ(ACL) GL敗退
 グループステージFグループ 4位 勝ち点3 6試合3分3敗 得失点差-3
 無勝利でGL最下位。ノックアウトステージに進めなかった。
■YBCルヴァン・カップ(YLC) ベスト8
 ノックアウトステージ 2試合1分1敗 得失点差-2
 初戦の準々決勝で鹿島に敗れた。
■天皇杯 ベスト8
 4試合3勝(うちPK1勝)1敗 得失点差+2
 準々決勝(天皇杯 QF)で山形に敗れた。
■FUJI XEROX SUPER CUP 準優勝
 1試合1敗 得失点差-1
 初出場となったFXSCだったが、C大阪に敗れた

合計では、47試合24勝10分13敗だった。

シーズン回顧の1回目として、この47試合を通じての各種ランキングを見る。
(例年は選手別平均採点を先に書いていましたが、今年は逆にします。)

47試合のプレー時間の合計は、4,550分。
この時間には、前後半及び延長のロスタイムを含んでいる。
ロスタイムは、www.football-lab.jp やフロンターレ公式サイトを参考に独自に算出。

exdrives★★ における採点から、出場時間に照らし各選手の平均採点を計算した。
チーム全体の平均採点は、5.883点だった。
(2017年6.036点、2016年6.028点、2015年6.014点、2014年5.870点)。
例年よりも低かったのは、ACLやYLCの不振を反映している。

■high player (season) 
 1,000分以上出場した16選手で、シーズン平均採点が高かったのは次の選手。
 カッコ内は2017年、2016年の順位。
 在籍していない年は (-)、1,000分未満の出場の年は (x) とした。
 2017年に1,000分以上出場したのは17選手だった。

1位(7位, -) 家長昭博(41) 41試合3685分出場 平均採点6.25 ベンチ3試合
2位(4位, 1位) 小林悠(11) 34試合2923分出場 平均採点6.12 ベンチ1試合
3位(-, -) 守田英正(25) 36試合2593分出場 平均採点5.98 ベンチ4試合
4位(11位, 11位) 登里享平(2) 36試合2326分出場 平均採点5.96 ベンチ5試合
5位(x ,-) 知念慶(20) 39試合1740分出場 平均採点5.95 ベンチ7試合















 家長を最も高く評価した。2位の小林とは大きな差が付いた。
 卓越したドリブルやキープ力で攻撃を牽引。
 試合終盤で見せるスプリントも素晴らしかった。
 ルーキーの守田が3位となっている。

 2017年に上位だったソンリョンは9位(1位)、阿部7位(2位)、大島は8位(3位)。
 過去の exdrives におけるMVPは、次のとおり。
  2017年 チョン・ソンリョン(1) 平均採点6.32。
  2016年 小林悠(11) 平均採点6.30。
  2015年 大島僚太(16) 平均採点6.25 
  2014年 中村憲剛(14) 平均採点6.25。

■low player (season)
 逆に1,000分以上出場した16選手で、シーズン平均採点が低かったのは次の選手。

16位(-, 9位) 大久保嘉人(4) 17試合1003分出場 平均採点5.52 ベンチ2試合
15位(14位, x) 長谷川竜也(16) 24試合1141分出場 平均採点5.66 ベンチ14試合
14位(12位, 7位) ネット(21) 16試合1311分出場 平均採点5.67 ベンチ1試合

 大久保、ネットとシーズン途中で移籍した選手の評価が低かった。
 シーズン前半、チーム全体のパフォーマンスが低かったことも影響している。
 長谷川は、2017年よりも出場時間を減らし、持ち味を出せなかった。

■play time (season)
 47試合4,550分のうち、出場時間が長かったのは次の選手。
 カッコ内は2017年、2016年の順位。

1位(2位, 1位) 谷口彰悟(5) 44試合4264分出場 平均採点5.91 ベンチ1試合
2位(10位, -) 家長昭博(41) 41試合3685分出場 平均採点6.25 ベンチ3試合
3位(11位, 2位) エウシーニョ(18) 40試合3655分出場 平均採点5.79 ベンチ2試合
4位(3位, 6位) ソンリョン(1) 38試合3622分出場 平均採点5.91 ベンチ0試合
5位(1位, 4位) 車屋紳太郎(7) 38試合3572分出場 平均採点5.87 ベンチ0試合

 2015年、2016年と出場時間1位だった谷口が返り咲いた。
 出場試合数も谷口が44試合でトップだった。
 ベンチ入り(出場なし)も含めたメンバー入りは、知念が46試合(うちベンチ7試合)でトップ。

■high game
 各試合ごとに出場選手の採点を、出場時間に応じて平均した。
 この平均採点が高かったのは、47試合のうち次の試合。

1位 180915川崎7-0札幌(J1 #26) 平均採点6.57
 7得点で大勝。札幌は引かずに戦ってきた。田中碧がプロ初出場で初ゴール。
2位 180811清水1-2川崎(J1 #21) 平均採点6.47
 ゴールは2つにとどまったが、美しい攻撃から多くの決定機を作った。
3位 181103川崎3-0柏(J1 #31) 平均採点6.44
 守田と下田のボランチが機能して、柏の5バックを苦にせず粉砕した。

 大勝した札幌戦は平均採点も高くなった。
 2位の清水戦は結果は僅差だったが、内容が素晴らしかった。
 3位の柏戦も含めて、いずれもJ1リーグの後半戦の試合となった。

■low game
 逆に平均採点が低かったのは47試合のうち次の試合。

47位 180909川崎1-3鹿島(YLC QF #2) 平均採点4.94
 小林、車屋、守田が代表招集、大島(負傷で代表辞退)、ソンリョン、家長も欠場。
 味の素スタジアムでのホームゲームで、鹿島に完敗した。
46位 180220蔚山現代2-1川崎(ACL GL #2) 平均採点5.098
 大久保が周囲と呼吸が合わず、ネットが強引に縦パスを入れてはボールを失った。
45位 181024川崎2-3山形(天皇杯 QF) 平均採点5.103
 多人数で守る山形を崩せないまま、セットプレーとカウンターで失点した。

 それぞれ3つのカップ戦。タイトルを失う結果(ACLは主因)となった試合。

■high player (each game)
 各試合の採点で、最も高かったのは8.0点。3回あった。

8.0 守田英正(25) 180822川崎3-1湘南(天皇杯 R16)
 1点ビハインドのHTから投入されると、1人で勝敗をひっくり返した。
8.0 家長昭博(41) 180915川崎7-0札幌(J1 #26)
 先制点と2アシスト。ドリブルで札幌のDFを簡単にぶっちぎっていった。
8.0 家長昭博(41) 181020川崎5-3神戸(J1 #30)
 大味な展開の中、1ゴール1アシストで逆転勝利に導いた。

 家長を2回、最高点の8.0と採点した。もう1回は守田。
 なお、今シーズン、ハットトリックは生まれていない。

■low player  (each game)
 各試合の採点で、最も低かったのは3.5点。1回だった。

3.5 ソンリョン(1) 181024川崎2-3山形(天皇杯 QF)
 キャッチやキックに精彩を欠き、64分にレッドカードで退場。

 次に低かったのは4.0点。3回だった。

4.0 大久保嘉人(4) 180505川崎0-2FC東京(J1 #13)
 運動量も少なく、独りよがりのプレーを繰り返しボールを失った。
4.0 エドゥアルド(23) 180606川崎3-2ソニー仙台(天皇杯 R64)
 奪ってもボールをつなげず。ビルドアップができなかった。
4.0 新井章太(30) 180909川崎1-3鹿島(YLC QF #2) 
 クロスボールのパンチングが小さく、致命的な失点を招いた。

 今シーズン、チームとしての退場は3回。
 そのうち、1発レッドはソンリョンの2回。
  上記の天皇杯山形戦と、180502川崎0-2浦和(J1 #12)で、採点は4.5。
 イエロー2枚による退場は阿部の1回。
  181007鹿島0-0川崎(J1 #29)で、採点は5.0。

79,200views

2018/12/09

181209J1リーグ優勝記念パレード(フォトレポ)

2018 J1リーグ優勝記念パレード(フォトレポ)

J1リーグ最終節の磐田戦(J1 #34)から中7日。
12月9日(日)、J1リーグ優勝記念パレードが実施された。
去年のパレードに引き続き、2度目となる。

オープントップのバスは、今年も2台用意された。
今年の出発セレモニーは、川崎市役所本庁舎駐車場で。
市長挨拶、藁科社長挨拶、鬼木監督挨拶、小林選手代表挨拶、市長からの花束贈呈。

選手たちは1号車・2号車に分乗し、洗足学園大学のファンファーレでスタート。
市役所通りに入り、JR川崎駅方面に進み、駅前東交差点で左折。
駅前南交差点でパレードは終了した。

去年、日本代表のため不参加だった5選手が初参加となる。
 小林悠(11)、谷口彰悟(5)、車屋紳太郎(7)、大島僚太(10)、阿部浩之(8)。
 去年は帰国していたエドゥアルド(23)も初参加。
今シーズン限りの退団が発表された2選手も参加してくれた。
 田坂祐介(6)、武岡優斗(17)。  ※エウシーニョ(18)は帰国済。

3選手が欠席とのアナウンスあり。
 帰国したエウシーニョ、U-18の試合がある宮代大聖(33)、体調不良の鈴木雄斗(27)。
 また、特別指定の三笘薫(34)と旗手怜央(35)もいなかったようにと思われる。



川崎市役所第2庁舎のビッグ・ユニ。
2つ目の星が大きく腹部に。

「三連覇目指しターレ!」
優勝エンブレムと左右に星。
パレードバスの正面に掲げられた。

1号車のパレードバスの側面。
「★★星、2つになりました!」

2号車のパレードバスの側面は、
「いつもありがとう。連覇おめでとう。★★」

小林悠(11)、中村憲剛(14)。
右に長谷川竜也(16)。

エドゥアルド(23)。

新井章太(30)。

赤﨑秀平(9)と何かを指す阿部浩之(8)。
小林悠(11)。

下田北斗(22)と知念慶(20)。

藁科社長挨拶。
チョン・ソンリョン(1)、登里享平(2)。
谷口彰悟(5)。

鬼木監督挨拶。
谷口彰悟(5)、奈良竜樹(3)。
隠れてますが、車屋紳太郎(7)。

ポープ・ウィリアム(31)。

脇坂泰斗(28)、安藤駿介(24)。
タビナス・ジェファーソン(26)。

シャーレを掲げる小林悠(11)。
漆塗り風呂桶を掲げる武岡優斗(17)。

田坂祐介(6)。
チョン・ソンリョン(1)。
谷口彰悟(5)、奈良竜樹(3)。

何かを合図する登里享平(2)。
田坂祐介(6)、谷口彰悟(5)、鬼木監督。

齋藤学(37)。

■おまけ

等々力の宮代大聖(33)。
2018プリンスリーグ関東第18節。
東京ヴェルディユース戦に出場して1ゴール。U-18なので、背番号は10番です。

78,800views

2018/12/01

181201川崎2-1磐田(J1 #34)

川崎2-1磐田(等々力, 14:00KO, 24,062人)

2018シーズンもいよいよ最後の試合。
FC東京戦(J1 #33)から中6日で迎える磐田戦。

J1リーグ1位は確定しているが、最多得点かつ最少失点を目指す。
総得点55は、横浜Fマリノスと並ぶ1位。
総失点26は、FC東京に5点差の1位となっている。














先発は、FC東京戦と同じ。
田中碧も連続して先発する。
ベンチには、2種登録の宮代大聖が初めて入り、鈴木が外れた。














磐田は、ここまでJ1リーグ13位。
J1参入プレーオフに出場する16位になる可能性を残している。
この試合でドロー以上なら、J1残留が決まる。

アウェイの開幕戦(J1 #1)は、0-3で川崎が勝利している。
6月に川崎から移籍した大久保嘉人(22)も先発する。

■1st half
磐田はしっかりした守備を構築する。
前線からプレスを掛け、川崎のボランチに自由を与えない。
特にエウシーニョ、家長と対峙する左サイドは固く、崩されなかった。

攻撃は1トップの川又堅碁(20)を狙ったロングボールが多い。
31分、奈良からボールを奪い、川又が独走してシュート。
43分、中村俊輔(10)のFKを高橋祥平(41)が合わせるが、ソンリョンが防ぐ。
セットプレーと速攻でチャンスを作った。

川崎は左サイドから攻めていく。
14分、車屋が負傷交代するが、代わった登里がスペースに走り込む。
中央と右サイドからの攻撃は、磐田に封じられた。
安易なパスミスも目立ち、リズムが悪かった。


キズール(J3グルージャ盛岡マスコット)。
コムゾー、金ふろん太、金カブレラ。











■2nd half
後半開始から磐田は強いプレスを仕掛ける。
川崎はパスをつなげなかったが、5分ほどで落ち着いた。

磐田をハーフコートに押し込んでいく。
中央は固められていて、両サイドを使いながら穴を探す。
知念のポストプレーの成功率が高く、楔のパスを入れては戻し、守備を動かした。
クリアボールも拾って、連続して攻撃していく。

しかし、78分。スローインから磐田に一瞬の隙を突かれる。
松本昌也(14)が右サイドを抜け出してクロス。
大久保がファーに走り込み、ヘッドで決めた。

先制した磐田は、ラインを下げてゴール前の人数を増やす。
しかし、83分。中村のCKを奈良がヘッドで決めて同点とする。

さらに川崎が攻め続け、磐田は守勢のまま、ロスタイム。
登里の縦パスを受けた家長が、ドリブルでPA内に切れ込んで鋭いクロス。
大井健太郎(3)が足を伸ばすが、クリアできずにオウンゴール。
知念も走り込んでいたため、大井には他の選択肢はなかった。

■summary
磐田はドロー以上でJ1残留できる状況だった。
そのため、ゆっくり時間を進めつつ、守りを固めてきた。
川崎の攻撃を抑えつつ、78分に先制点を奪ったが、逆転負け。
良いゲームが出来ていたが、終盤は防戦一方となり、逃げ切れなかった。
ロスタイムの失点で16位となり、J1参入プレーオフに出場する。


川崎は、FC東京戦のようには攻撃が機能しなかった。
田中碧と守田がプレスを受け、自由がなかった。
家長と中村が2人をサポートするが、今度は前線との距離が遠くなった。
パスミスも多かったが、それでも粘り強くプレーを続け、最後に結果を出した。


シャーレを掲げる小林悠。











2018シーズンが終了した。
 勝ち点69は1位 (2位広島57)。
 勝ち数21は1位 (2位広島17)。
 負け数7は1位 (2位札幌9)。
 得失点差+30は1位 (2位広島と浦和+12)。
 総得点57は1位 (2位清水と横浜Fマリノス56)。
 総失点27は1位 (2位FC東京と鳥栖34)。

2位広島に大差を付け、J1リーグを2連覇した。
2019シーズンは、7度目のACLに加え、2度目のゼロックス・スーパー・カップに出場する。

■goal
83奈良竜樹(3) 90+4OwnGoal
78大久保嘉人(22)

■judge
ソンリョン(1) 6.5 守備機会は少ない。43分、目の前で触られたシュートを素早く防ぐ。
エウシーニョ(18) 6.0 スペースを埋められて攻め手がなかった。後半はサイドを突く。
奈良竜樹(3) 6.5 CKを2度、頭で合わせ、3度目でゴール。31分、ミスで決定機を与える。
谷口彰悟(5) 6.0 左右に広くボールを展開した。失点シーンはスライディングでかわされた。
車屋紳太郎(7) 5.5 9分、FKを与える。縦に突破していたが、14分、怪我で交代。
守田英正(25) 6.0 的確に動きながら中央でポイントとなった。24分、ミドルシュート。
田中碧(32) 6.0 早いモーションのパスやドリブルで密集地帯を打開。パスミスも見られた。
家長昭博(41) 6.5 前半は低調だったが、後半は躍動。90+4分、オウンゴールを生んだ。
中村憲剛(14) 6.5 51分、右クロスで決定機を作り、83分、CKで同点ゴールをアシスト。
長谷川竜也(16) 6.0 左サイドから仕掛ける。51分、蹴り込むだけの場面で吹かした。
知念慶(20) 6.0 DFを背負っても安定したポストプレー。20分、60分とシュートを打った。

■sub
14(7)登里享平(2) 6.5 緊急出場だったが、落ち着いて試合に入る。左サイドを崩した。
67(32)阿部浩之(8) 5.5 右サイドに入る。ダイレクトパスでリズムを作る。
79(16)齋藤学(37) 5.5 無闇に仕掛けず、周囲を活かしボールを大事にプレーした。

■bench
新井章太(30) 舞行龍(29) 下田北斗(22) 宮代大聖(33) 

■coach
鬼木達 6.5 逆転勝利に導く。車屋のアクシデントがなければ、宮代を使いたかった。

■referee
木村博之 6.0 バランス良い判定だった。川崎のパスに当たってしまうことも。

78,400views

■おまけ

川崎純情小町の宮内桃子さんと橋本朱理さん。
おそらくファイフロの取材中です。

シャーレを掲げる中村憲剛。

シャーレを掲げる田坂祐介。
(漆塗りのフロ桶を持つ登里享平)。

2018/11/24

181124FC東京0-2川崎(J1 #33)

FC東京0-2川崎(味の素スタジアム, 14:00KO, 37,422人)

Jリーグ2連覇が決まったC大阪戦(J1 #32)から2週間。
代表ウィークを挟み、FC東京とアウェイでの第32回多摩川クラシコ。
川崎は守田、FC東京は室屋成(2)がフル代表に参加している。

すでに1位が確定しているため、残り2試合の目標は定めにくい。
総得点2位、総失点1位なので、両方ともに1位を目指す。
無理をする必要はなく、来シーズンに向けたテストも行いたい。














先発には、新たに知念、長谷川、田中碧が入る。
大島の欠場を受け、守田と組むボランチが下田でなく田中碧だったのは驚き。
ベンチには、阿部、登里が控える。

柏戦(J1 #31)で左眼窩底を骨折した小林は、11月21日に手術。
大島も11月20日の練習中、左ヒラメ筋肉離れで離脱した。
ともに今季中の復帰はできない。














FC東京は、J1リーグ5位。
シーズン序盤は好調だったが、徐々に順位を落とした。
とはいえ、ACL圏内の3位まで勝ち点2差の状況。
等々力での対戦(J1 #13)は、0-2でFC東京が勝利している。

■1st half
FC東京は8分のショートカウンターを皮切りに、攻勢に出る。
川崎のボールを奪取しては反攻し、FKやCKでゴール前を狙う。

15分あたりから川崎ペースになってくる。
19分、橋本拳人(18)のパスミスを拾った知念が、そのままミドル。
GK林彰洋(33)が戻る隙を突いた美しいゴールだった。

その後も川崎が攻め続ける展開。
FC東京はすぐに囲まれてボールを保持できなかった。

■2nd half
後半開始からFC東京はFW永井謙佑(11)を入れる。
ディエゴ・オリヴェイラ(9)に加えて攻撃の駒を増やしたが、主導権は川崎のまま。

50分。GKソンリョンから、守田、家長、エウシーニョとボールを運ぶ。
中村からのスルーパスを受け、エウシーニョがクロス。
知念の決定機はGK林が防ぐが、浮いたボールを長谷川が押し込んだ。
ソンリョンから流れるようなパスが続き、短い時間でゴールが決まった。

2点差となり、FC東京は58分にFWリンス(13)を投入。
右SBの室屋、左SBの太田宏介(6)がサイドをえぐる。
リスクを恐れず、攻撃に人数を掛けて1点を狙ってきた。














川崎はボールをつなげなくなると、登里、阿部を投入する。
2人がサイドを締めつつ、危な気なくリードを保った。

■summary
FC東京はこの敗戦で5位以下が確定した。
勝ち点が必要な状況だったが、自陣に引いて守ることなく、堂々と立ち向かってきた。
セットプレーやロングボールに頼らず、高い位置で奪ってショートカウンターを見せる。
ゴールに迫るチャンスは少なかったが、志を感じる良い内容だった。














川崎は比較的フリーでボールを持ち、サイドと中央を使い分けて攻撃。
守備を1か所にまとめてから、空いたスペースを使った。

田中碧は、ミスもあったが十分な出来。
守田や中村、家長のサポートを受けつつ、中盤でボールを散らした。
最後は足を攣らせていたが、プロ初先発でフル出場を果たした。

個人的には、2点を奪ってから守備的な選手交代を行ったのは残念。
もっとガンガン攻めていって、大量得点も見てみたい。
しかし、きっちり勝ち点3を確保するからこそ、2連覇できたといえる。

次は中6日で今季最終戦となる磐田戦(J1 #34)。
優勝の喜びを等々力で味わいつつ、シーズンを終わりたい。

■goal
19知念慶(20) 50長谷川竜也(16) 

■judge
ソンリョン(1) 6.5 多くのシュートをキャッチやパンチングで防いだ。落ち着いていた。
エウシーニョ(18) 6.5 55分、ディエゴの決定的なシュートをブロック。1アシスト。
奈良竜樹(3) 7.0 押される展開で守勢となっても、相手のチャンスを防ぎ続けた。
谷口彰悟(5) 6.5 45+1分、転んでディエゴに抜け出された。これ以外はミスなく守る。
車屋紳太郎(7) 6.0 左サイドを突いてクロスを上げた。58分、室屋を倒してイエロー。
守田英正(25) 6.5 18分、20分、52分と積極的にミドルを放つ。田中碧を見守る。
田中碧(32) 6.0 囲まれても早いタッチのドリブルで打開した。最後は動きが落ちる。
家長昭博(41) 6.0 54分、車屋のクロスをボレーシュート。今日は目立たなかった。
中村憲剛(14) 6.0 フリーになってボールを受ける。2点目の起点となるスルーパス。
長谷川竜也(16) 6.0 ゴール前に詰めて1ゴール。ボールに触る機会が少なかった。
知念慶(20) 7.0 2点目は自ら決めたかったが、2ゴールに絡む。ポストプレーでも貢献。

■sub
67(16)登里享平(2) 5.5 左ウィングに入り、室屋を抑えた。良く走っていた。
77(14)阿部浩之(8) 5.5 攻撃になると上手く時間を使った。80分、右からシュート。
82(20)鈴木雄斗(27) 5.5 ボールホルダーを追いかけて、距離を詰めて守る。

■bench
新井章太(30) 舞行龍(29) 下田北斗(22) 齋藤学(37)

■coach
鬼木達 6.5 知念と長谷川の起用に成功。田中碧をフル出場させつつ、完勝に導く。

■referee
家本政明 5.5 毅然とした態度で選手を落ち着かせたが、判定の基準が曖昧だった。

■おまけ
試合後、梶山陽平(J2新潟に期限付き移籍中)の引退セレモニーが行われた。


 ゴール裏の青赤の10番コレオ。
 胴上げ。












78,100views

2018/11/11

181110C大阪2-1川崎(J1 #32)★

C大阪2-1川崎(ヤンマースタジアム長居, 14:00KO, 26,600人)

J1リーグ制覇に王手を掛けた柏戦(J1 #31)から中6日。
残り3試合で、2位広島と勝ち点7差。
川崎が勝つか、広島が負けるか、どちらもドローであれば今日優勝が決まる。
去年は最終節(2017 J1 #34)で逆転したが、今年は余裕ある展開となった。















先発は、柏戦から3人変更。
ケガで欠場していた車屋と大島が復帰する。
山形戦(天皇杯 QF)で退場し、柏戦で出場停止だったソンリョンも戻る。

小林は柏戦で左眼窩底を骨折(全治3週間程度)し、欠場する。
また、下田と新井がベンチスタートとなった。














C大阪は、現在J1リーグで8位。
川崎との対戦は、去年のルヴァンカップ決勝から次のとおり3連勝中。
 171104C大阪2-0川崎(YLC Final)
 180210川崎2-3C大阪(FXSC)
 180411川崎1-2C大阪(J1 #7)

■1st half
立ち上がり、川崎が猛攻を仕掛ける。
セレッソはボールに厳しく寄せず、見守る守備。
余裕のあるパス交換でスペースを突きながら、崩していった。
4分の中村、5分の守田、10分の家長と阿部と、序盤に多くのシュートを放つ。

川崎がペースを落とし、セレッソが守備を修正して、徐々にボールを持てなくなる。
1トップの阿部が動き回るため、サイドを崩しても中央にターゲットがいない。
36分には登里が負傷で退き、知念が1トップに入るが、攻撃は改善しなかった。

40分に柿谷曜一朗(8)が決定機を迎えると、セレッソの時間が続く。
ピッチを広く使いながら、長い距離のパスでシンプルに攻めてきた。
CKが続き、その流れから44分にソウザ(11)がミドル。
次いで杉本健勇(9)がゴール前でシュートを放った。

■2nd half
後半スタートは、また川崎がペースを握る。
しかし、55分。GKキム・ジンヒョン(21)のスローからカウンターを受ける。
田中亜土夢(32)が左クロスを入れ、杉本がトラップで谷口を華麗にかわしてゴール。
あっさりと失点してしまった。

川崎は1点を追って攻めていく。
しかし、動きが鈍く、ボールを失ってもプレスバックができない。
ボールを奪われると簡単にゴール前に運ばれ、ピンチを作られた。

敗色が濃くなった89分。
知念が頑張ってバックパスを追い、DFとGKよりも先に身体を入れてPKを獲得。
家長がPKを決め、同点に追いつくことができた。

しかし、90+4分。
齋藤がバックパスを相手に渡すと、そこからカウンターを浴びる。
戻りが遅くなり、福満隆貴(17)のクロスを山村和也(24)に決められた。

■summary
セレッソのカウンター2発に沈んだ。
終了間際に知念のPKで同点にすることができたが、その後の意思統一ができなかった。
攻撃に迫力なく、逆に守備では綻びが目立っていた戦況。
同点でも良かったが、齋藤の判断ミスから逆転を許した。

セレッソに4連敗。
引いて動かない守備を攻めあぐね、縦に早い速攻で仕留められる。
有利な日程なのに、先に運動量が落ちてしまう。
同じスタイルに、何度も負けてしまうのは残念。

内容的には妥当な敗戦だが、最後にミスで失点したことも反省すべき。
もっと試合の流れを読み、劣勢でも勝ち点を得る盤石さを見せてほしい。


■champions★★
セレッソには負けたが、2位広島が負けた。
残り2試合で勝ち点7差のままとなり、J1リーグ2連覇が決まった。
1999年、2004年のJ2リーグ、2017年のJ1リーグに続く4度目のタイトル。















目の前の試合に負けたので、優勝した嬉しさは中途半端。
こういうシチュエーションも、川崎らしいのかもしれない。

2度目の優勝は、初優勝のときみたいな強烈な感動はなかった。
静かに、ゆっくりと、去年とは違った喜びを味わっていたい。














次節は代表ウィークを挟み、中13日のFC東京戦(J1 #33)。
今シーズン、J1リーグでは5チームに負けているが、FC東京もその1つ。
すでに、浦和とC大阪にシーズンダブルを許している。
消化試合だが、内容で圧倒してしっかり勝ちたい。

■goal
55杉本健勇(9) 90+4山村和也(24)
90PK家長昭博(41) 

■judge
ソンリョン(1) 5.5 44分、ソウザのミドルをパンチング。78分、クロスに出るが触れず。
エウシーニョ(18) 6.0 右サイドから細かいパス交換で仕掛けた。何度もクロスを上げる。
奈良竜樹(3) 5.5 仕事は少なかったが、戻りながらの守備で、セレッソを止められず。
谷口彰悟(5) 5.0 55分、杉本に抜き去られて失点。CKからの攻撃ではヘッドで狙った。
車屋紳太郎(7) 5.0 ケガからの復帰戦。75分に左から鋭いクロス。もっと仕掛けたい。
大島僚太(10) 5.0 フリーで前を向き、縦にボールを入れる。攻撃を牽引しきれず。
守田英正(25) 6.0 5分、ゴール前でボレー。76分から右SBに入り、パスの起点となった。
家長昭博(41) 6.0 複数で囲まれてもドリブルで抜け出す。90分、落ち着いてPKを決める。
中村憲剛(14) 5.5 多くのCKとFKを担当したが、味方に合わせられなかった。
登里享平(2) 5.5 いろいろな位置に顔を出した。37分、負傷交代。
阿部浩之(8) 5.5 1トップで出場し、目まぐるしく動く。10分、右サイドからミドル。

■sub
37(2)知念慶(20) 6.0 1トップに入る。89分、粘り強くボールを追い、PKを獲得。
76(18)鈴木雄斗(27) 5.5 力強いドリブルで、右サイドの狭いエリアを打開する。
76(8)齋藤学(37) 4.5 90+4分、バックパスをミス。全力で戻らず、決勝点を許す。

■bench
新井章太(30) 舞行龍(29) 下田北斗(22) 長谷川竜也(16) 

■coach
鬼木達 5.0 セレッソの守備を崩し切れなかった。同点後の戦術を統一すべき。

■referee
村上伸次 6.0 良いポジションで、しっかりプレーを見極めていた。

77,700views

2018/11/04

181103川崎3-0柏(J1 #31)

川崎3-0柏(等々力, 14:00KO, 24,487人)

山形戦(天皇杯 QF)に敗れてから中9日。
湘南が優勝したYBCルヴァンカップ決勝を挟み、J1リーグは2週間ぶり。
2位の広島と勝ち点4差の首位に立ち、残り4試合。









アルパカ。違和感あります。




山形戦で退場したソンリョンが出場停止。
新井、阿部、下田が新たに先発し、齋藤、大島がベンチスタートとなる。














柏は、ACLにも出場したが、J1リーグ17位と不調。
天皇杯は同じ山形に3回戦で敗れていたため、2週間ぶりの試合。
アウェイでの対戦(J1 #14)は、1-2で川崎が勝った。
この川崎戦の翌日、監督が下平隆宏から加藤望に変わっている。

■1st half
柏はいつもの4バックではなく、5バックの守備的な布陣。
1トップのオルンガ(26)へロングボールを入れる。
伊東純也(14)もドリブルで、右サイドを突破してきた。

川崎のパスは面白いように回っていく。
2ボランチの大谷秀和(7)と小泉慶(8)の脇でボールをもらい、CBを引っ張り出す。
CBが上がることで5バックが崩されても、柏はなかなか補修できない。
空いたままのスペースを使って、川崎がゴールに迫った。

21分、登里が左サイドで縦パスを入れ、守田を走らせる。
守田のマイナスの左クロスを、家長が優しくインサイドでゴール。
33分には中村の右CK。
谷口がフリーで高くジャンプして、完璧なヘッドで2点目を決めた。

この他にも決定機を量産する。
17分に家長、27分に中村、32分と43分に小林のシュートなど。
GK中村航輔(23)のビッグセーブもあって、2点にとどまった。















■2nd half
2点を追って、柏はプレスを仕掛けてくる。
しかし、5バックは連動せず、間延びしてバイタルが空いてしまう。
川崎にうまくスペースを突かれて、体力を失っていった。

それでも63分、瀬川祐輔(18)を入れ、伊東とともにプレスを強める。
さらに75分にはクリスティアーノ(9)を投入。
ここで4バックにして前線を厚めにして、PAに近づいた。

柏が前掛かりになったため、川崎には多くのカウンターのチャンスがあった。
その際、速攻するのか遅攻するのか、選手の判断がブレていた。
2点リードしているので、打ち合いは避けるべきタイミング。
阿部が攻め急がずバックパスを選び、チーム全体を落ち着かせた。

89分、知念のシュートをGK中村が弾く。
素早くボールに詰めた阿部が、滞空時間が長いループで3点目を決めた。

■summary
柏は慣れない5バックで守ってきた。
守り方にも課題はあったが、ビルドアップもうまくいかない。
追いかける展開なのに、バックパスで作り直すことが目立った。

両サイドも空けていて、エウシーニョと登里を止められない。
特に右サイドは伊東が前に出るため、登里に深く入り込まれた。

38分、伊東のシュートがポストに当たる。
58分には小池の右クロスからオルンガが決定機を迎える。
これらを決められない不運はあったが、それでも妥当な結果だった。










インタビューを受ける家長。




川崎は盤石の試合運びで完勝。
プレスを受けてもワンタッチで簡単に打開していく。
しっかり押し込みつつ、柏の攻撃を封じた。
阿部が戻ったことで運動量が増え、下田のパスを受ける動きが全体を助けた。

左足を痛めている大島を温存できた。
ただ、下田と守田が良かったので、大島がすぐに先発に戻れるかは微妙なところ。

2位の広島が負けたため、勝ち点7差となった。
残り3試合。
川崎があと1つ勝つか、広島があと1つ負ければ2連覇が決まる。
相当有利な状況だが、次のC大阪戦(J1 #32)もベストを尽くしたい。

■goal
21家長昭博(41) 33谷口彰悟(5) 89阿部浩之(8) 

■judge
新井章太(30) 6.0 45分にオルンガ、75分に小泉のシュートを防ぐ。飛び出しは不安定。
エウシーニョ(18) 6.5 フリーな状況で攻め上がった。後半はクリスティアーノに押された。
奈良竜樹(3) 7.0 積極的に前に出て守った。右サイドを含めて広いエリアをカバーした。
谷口彰悟(5) 7.0 オルンガとハイボールを競り合った。完璧なヘッドで1ゴール。
登里享平(2) 6.5 ドリブルやスプリントで縦に攻める。89分、知念へラストパスを供給。
下田北斗(22) 6.5 勤勉に動いてパスを受ける体勢を取り続ける。運動量も落ちなかった。
守田英正(25) 6.0 バランスを取りつつ、ボールを狩った。ただ、ミスパスも見られた。
家長昭博(41) 6.5 余裕ある展開で、終盤のスプリントは見られず。貴重な先制ゴール。
中村憲剛(14) 6.0 CKで1アシスト。周囲に委ねながら、縦にロングボールを狙った。
阿部浩之(8) 7.0 周囲がバタついても、流れを落ち着いてコントロールした。1ゴール。
小林悠(11) 6.0 上手くターンしてシュートを多く放った。ヒジで顔を打たれて負傷交代。

■sub
76(11)知念慶(20) 6.0 前からプレスする。89分、登里の縦パスを受けてシュート。
80(14)鈴木雄斗(27) 5.5 右サイドを固め、クリスティアーノと瀬川を抑えた。
90+1(41)齋藤学(37) 5.5 90+3分、決定機を迎えるが、シュートは当たらず。

■bench
安藤駿介(24) 舞行龍(29) 大島僚太(10) 長谷川竜也(16)  

■coach
鬼木達 6.0 大島をベンチに温存し、下田と守田のボランチで快勝に導いた。

■referee
佐藤隆治 6.0 取るべきファウルをきちっと取った。スムースに試合を進めた。

77,400









ハーフタイム。
仲良さそうな長谷川と鈴木。

2018/10/25

181024川崎2-3山形(天皇杯 QF)

川崎2-3山形(NDソフトスタジアム山形, 19:00, 5,356人)

神戸戦(J1 #30)に逆転勝ちして中3日。
 2か月ぶりの天皇杯の準々決勝は、山形(J2)と対戦する。


先発には、神戸戦で出場停止だった守田が復帰。
 知念がベンチスタートとなり、赤﨑はベンチ外となった。
 昨年まで山形に在籍していた鈴木もベンチ入り。

神戸戦で守田と同じく出場停止だった阿部は、引き続きベンチ外。


山形はここまでのJ2リーグで10位。
 残り4試合で、プレーオフ圏内の6位まで勝ち点12差。
 6位になる可能性は極めてわずかになっている。
 天皇杯は、FC東京、柏とJ1チームを連破して8強入り。

かつて川崎に在籍した楠神順平(42)が、8月に期限付きで加入した。
 ただ、移籍元の清水で天皇杯に出場済みで、今日は出場できない。

山形がJ1に在籍していた2015シーズン以来の対戦となった。
2015シーズンには次の3試合があって、2分1敗だった
 150322山形1-0川崎(J1 #3)
 150520川崎1-1山形(YNC GL #5)
 150812川崎0-0山形(J1 #23)

■1st half
山形は5バック4ボランチでしっかり守る、密集戦術。
 素早く間合いを詰めるが、接触は少なく、ファウルをしない。
 川崎にボールを持たせつつ、パスコースをしっかり塞いだ。

そして少ないセットプレーの機会を生かす。
 2分、CKの流れから小林成豪(16)が競り勝って先制する。
 その後は川崎に圧倒的にボールを持たれるが、36分。
 安西海斗(20)のFKを坂井達弥(35)が合わせて2点目を奪った。

川崎は最終ラインではボールを持てる。
 しかし、山形が密集するエリアにパスが入らない。
 FW阪野豊史(11)がボランチ間のコースを消したため、バックパスが増える。

縦を狙っても、距離が長くなって受け手が苦しくパスをさばけない。
 左サイドの登里と齋藤が封じられ、右のエウシーニョに偏ってしまった。

■2nd half
後半開始から知念を投入し、小林と2トップとする。
 ただ、49分。谷口のパスがカットされると、そのままカウンターを許す。
 奈良と谷口が追ったが、2対2から阪野に3点目を決められる。

3点を追って、早めにクロスボールを入れる。
 56分に長谷川が入ると、左サイドからも仕掛けた。
 普段はじっくり崩していく局面でも、あえてクロスを選んだ。
 観ていて違和感はあったが、知念が競り勝ってチャンスを作った。

60分、CKから知念が1点を返したが、64分。
 山形のカウンターを受け、ソンリョンが汰木康也(25)を倒してレッドカード。
 1対1の決定機だったとはいえ、大きな判断ミスだった。

10人になっても、家長と中村のボランチで果敢に攻めていく。
 70分には長谷川の左クロスを知念がヘッドで決めた。
 苦しい状況でも1点差にすることはできたが、追いつけなかった。

■summary
山形は多人数で守りつつ、引きすぎずにラインを高く保った。
 そのため、川崎はオフサイドに多く引っかかってしまう。
 バイタルは山形の選手で溢れていて、ミドルシュートも打てなかった。

前半、山形は登里を積極的に狙ってきた。
 齋藤との距離が遠く、バックパスを選ぶしかない状況だった。
 そこで少しでも逡巡していると、あっという間に囲まれて奪われた。


山形のセットプレーとカウンターを防げなかった。
 81分にも汰木にループシュートをバーに当てられている。
 10人になるまで、川崎は全体的に動きが鈍く、走り負けた。


YLC決勝があるため、次は中9日の柏戦(J1 #31)。
 J1リーグは残り4試合と、佳境を迎えている。
 天皇杯を失ったことは痛恨といえる。
 ただ、しっかり休んで、良い内容のゲームを期待したい。

■goal
2小林成豪(16) 36坂井達弥(35) 49阪野豊史(11)
60,70知念慶(20)

■judge
ソンリョン(1) 3.5 キャッチやキックに精彩を欠く。飛び出しのタイミングを誤って退場。
エウシーニョ(18) 5.5 いつも通りのトリッキーなプレーで、右サイドから攻めた。
奈良竜樹(3) 4.5 カウンターの対処で失敗が続く。トラップとパスには工夫が見られた。
谷口彰悟(5) 4.5 唯一フリーのパッサーだったが、有効なパスを出せず、守備も光らず。
登里享平(2) 4.5 狙われて攻守ともに穴となっていた。長谷川とのコンビは良かった。
大島僚太(10) 5.0 プレスを受けて余裕を作れなかった。山形のブロックを打開できず。
守田英正(25) 5.0 走ってはいたが、ポジショニングが良くなかった。試合勘を戻したい。
家長昭博(41) 5.5 86分に長距離ドリブルで意地を見せた。ボランチでも機能していた。
中村憲剛(14) 5.5 下がってボールを受け、パスコースを探すが出しどころがなかった。
齋藤学(37) 4.5 左サイドを彷徨うだけで孤立した。味方を助ける動きができなかった。
小林悠(11) 5.0 強引にシュートまで持っていった。79分には右ポストに当てる。

■sub
HT(25)知念慶(20) 7.5 停滞するチームにあって圧巻の2ゴール。最終ラインを押し下げた。
56(37)長谷川竜也(16) 7.0 左サイドをドリブルで縦にえぐった。1アシスト。
66(10)新井章太(30) 5.5 ソンリョンのレッドで緊急出場。98分にはCKに参戦。

■bench
舞行龍(29) 田坂祐介(6) 下田北斗(22) 鈴木雄斗(27)

■coach
鬼木達 5.0 先発のセレクトは失敗したが、知念と長谷川の投入で盛り返す。

■referee
荒木友輔 5.5 結果を左右しないジャッジ。後半ロスタイム8分は長すぎ。

76,900views

■おまけ

小林悠(11)と木山隆之山形監督。
2008年、J2水戸で木山監督のもと、拓殖大学からの特別指定で小林はプレーしました。

2点目を決めた坂井達弥(35)と中山仁斗(39)。

2018/10/21

181020川崎5-3神戸(J1 #30)

川崎5-3神戸(等々力, 19:00KO, 24,441人)

代表ウィークを挟み、ドローだった鹿島戦(J1 #29)から2週間。
台風で延期していた湘南戦(J1 #18)を含み、アウェイが3試合続いた。
等々力での開催は、名古屋戦(J1 #27)以来、1カ月ぶりとなる。









陸前高田かわさき修学旅行。
神戸の選手も一緒に記念撮影してくれた。



鹿島戦で退場した阿部と、累積警告4枚となった守田が出場停止。
また、車屋が左ハムストリング肉離れ、全治3~4週間となり離脱した。

先発には、鹿島戦で出場停止だった家長が復帰。
さらに、知念と齋藤が入った。
小林は鹿島戦で左足首を負傷し、代表を辞退したが、先発する。

ベンチには新たに赤﨑、田坂が入る。














神戸はJ1リーグでは11位。
アウェイ(J1 #11)では、1-2で川崎が勝利している。
夏にFCバルセロナ(SPA)からアンドレス・イエニスタ(8)を獲得。
吉田監督を解任し、リージョ新監督となっている。

■1st half
13分、小林のPKで先制するが、神戸の時間が続く。
イエニスタとルーカス・ポドルスキ(10)で中盤を作った。
状況を確認しながら、プレスが来ればダイレクトで戻す。
プレスが来なければ前を向き、味方の動きを促してパスを出した。
ハイボールはウェリントン(17)がしっかり受けとめて、ボールを握る。

15分、オウンゴールで追いつかれる。
エウシーニョのクリアが奈良の背中に当たって跳ね返った。

さらに古橋亨梧(16)と三田啓貴(7)にゴラッソを沈められる。
どちらも素晴らしいゴールで、あっという間に3失点を喫した。

川崎は2トップを諦め、小林を右ウィングに配置。
家長を中央に据えて、いつもの4-5-1にすると、ボールが回るようになる。
43分、大島が大胆なドリブルからクロスを入れ、家長がボレーで合わせて1点差となった。

■2nd half
川崎が押し込むが、神戸もパスをつないで反撃する。
一方的な展開とはならずに、お互いに攻め合った。

ただ、川崎の流動性を受けて、神戸が後手に回りはじめる。
中盤が緩んできたため、CBが簡単に吊り出されてしまう。
その空いたポジションを埋め切れず、川崎に狙われた。

65分、家長からのパスを左サイドで受けた齋藤が同点ゴール。
PA内でDFに囲まれながら、少し左に動いてからシュートを決めた。

神戸はますます足が止まり、川崎のパスワークが冴える。
69分には家長のヒールから、大島が小林とのワンツーで逆転。
DFの密集地帯を完全にこじあけた、中央突破の美しいゴールだった。

さらにエウシーニョが1人で持ち込み、5点目を決める。
ロスタイムには長谷川や小林も決定機を迎えた。

■summary
イエニスタとポドルスキは、やはり技術が素晴らしい。
トラップやパスに無駄がなく、川崎のプレスを簡単にはがした。
2人のおかげで周囲に余裕が生まれ、良い攻撃ができていた。

しかし、逆に守備では2人が課題となっていた。
走らない選手を抱えていては、きちんとしたプレスはできない。
後半、時間が進むにつれて全体的にも動けなくなっていった。

リージョ監督の交代策も、奏功しなかった。
明らかに運動量が低下していたのに、交代は逆転を許してから。
それもDFを2人続けて投入するもので、意図が読めなかった。










試合後インタビューを受ける齋藤学。



川崎は2トップでスタートしたが、機能しなかった。
トップ下が不在となり、ボランチからのパスの受け手が少ない。
ただ、前半途中で1トップに戻すと、いつものリズムとなった。

J1リーグは残り4試合。
2位広島が敗れたため、勝ち点4差の首位となった。
引き続き、焦ることなく目の前の試合でベストを尽くしていきたい。

次は中3日、アウェイでの山形戦(天皇杯 QF)。
水曜日のナイターで、観戦するには寒いかもしれない。










DJ KOO氏。



■goal
13PK小林悠(11) 43家長昭博(41) 65齋藤学(37) 69大島僚太(10) 76エウシーニョ(18) 
15OwnGoal 28古橋亨梧(16) 35三田啓貴(7)

■judge
ソンリョン(1) 5.5 3失点とも難しかったが、欲をいえば1つは止めてほしい。
エウシーニョ(18) 5.5 オウンゴールで神戸に勢いを与える。ダメ押しのゴールで挽回。
奈良竜樹(3) 6.0 落ち着いて周囲と連携しながら守っていた。パス出しも良かった。
谷口彰悟(5) 6.0 ウェリントンとハイボールを競り合う。キープされても粘り強く防ぐ。
登里享平(2) 7.0 10分、PKを獲得。ドリブルが冴える。73分にはカウンターを止める。
大島僚太(10) 7.5 家長とエウシーニョのゴールをアシストし、決勝ゴールも決めた。
中村憲剛(14) 6.0 スペースを見つけてロングボールを供給する。守りもまずまず。
家長昭博(41) 8.0 圧倒的なドリブルからラストパスを狙った。1ゴール1アシスト。
齋藤学(37) 6.5 単独で仕掛けて1ゴールを奪う。パスのチームで特異な攻撃を見せた。
小林悠(11) 6.5 2連続で失敗していたPKを決める。90+4分にはポストに当てた。
知念慶(20) 6.0 強い体幹を活かしてポストプレーを成功させる。シュートも多かった。

■sub
81(37)長谷川竜也(16) 5.5 90+4分、ループシュートを上に外す。
86(10)下田北斗(22) 5.5 88分に相手ボールをカット、90分にミドルシュートを放った。
87(22)鈴木雄斗(27) 5.5 89分、インターセプトからドリブルで右サイドを駆け上がった。

■bench
新井章太(30) 舞行龍(29) 田坂祐介(6) 赤﨑秀平(9)

■coach
鬼木達 6.5 2トップは失敗だったが、1トップに変更して逆転勝利に導いた。

■referee
西村雄一 5.0 ボールに触れたことが川崎の4点目につながる。これ以外は悪くなかった。

76,400views